松lifeブログ~日々の生活を快適に~

2023年に読んだ本の紹介

【松life】路線バスを活用せよ

はい!改めまして松ぼっくりです。

朝の6時からブログを書いております。

よろしくお願いします(^^)/

 

では今日は「路線バスを活用せよ」という事で、公共交通機関である路線バスを上手く使う方法をお伝えします。

 

皆さん、路線バスって使ってますか?

「使ってない(# ゚Д゚)!」

という方もひとまず見ていってくださいね。

普段使っている方もいまより少し使い勝手が良くなるかもしれないので是非見てみてください。

 

今回ご紹介するのは「自宅近くを走っている路線バスの経路」を簡単に調べる方法です。

 

皆さん、路線バスを使って目的地に行く時ってどうやって調べてますか?

ナビタイムとかヤフーとか使って調べていますか?

 

確かにこういったツールやサイトを使って、現在地と目的地を打ち込むと生き方を教えてくれるので便利だと思います。

 

しかしそれだと最短ルートや最適なルートしか出てきませんよね。

「それでいいじゃないか!」

まー、それでもその時はいいと思います。

 

しかし私はよりバスを有効に活用して頂きたいのです☝

 

まずバスって電車と違って線路が見えないですよね?

だから目の前を走っているバスってどこに向かっているのか、どういったルートで走っているのか分かりませんよね?

 

特に土地勘のない場所のバス探しをしている時って、バスの停留所の案内を見ても知らない地名ばかりで、実際に自分が行きたい場所にうまくいけるのか、行きたい方面に向かっているのかが分かりづらいと思うんです。

 

そこで「グーグルマップ」を使いましょう(^^)/

はい出てきました!使ってますかね?もし使ってない方はアプリをダウロードしてみてください。本当に色んな使い方が出来ますよ。

 

目の前を走っているバスの走っている経路を一目で確認できる方法

①グーグルマップを開く

②自分がいる現在地を確認する(拡大してみる)

③自分がいる道路、もしくは調べたい道路沿いに表示してある🚍(バス停マーク)をクリック(タップ)する

➡そうするとそのバス停に来る「バスの到着時刻」や「行き先」「路線番号(川崎10等)」が表示されます

 

④自分の使いたい、知りたいバスをクリック(タップ)

➡するとどのバス停に何時に停まるのか全て表示されます

➡どこを走っているかも🚍マークでリアルタイムで表示されています

 

⑤画面の上部に地図が表示されているので地図を縮小して広域表示にする

 

これでそのバスがどこを走っているかがマップ(地図)に水色で一本の線で表示されるので視覚的にわかるんです!

 

これおススメです!初めて使う時はちょっと戸惑うかもしれませんが、使い易くてしょがありません。地図上に線路のように表示されるので、土地勘がない人でも「ああ南の方にいくんだな」とか「〇〇駅の近くを通るんだな」というのが一目でわかるんです。

 

実は家の近くを走っていてとても便利なバスの路線があっても気づいていない方も多くいらっしゃると思います。

 

ぜひこのやり方で自分の行動の仕方を改革してみてください。

ではそろそろパン屋へ行かなくては(/・ω・)/

では今日もいい週末を!松ぼっくりでした。

 

【松life】土日診療の病院探し

皆さん、おはようございます!

今日も早起き松ぼっくりです。

今週末はぎっくりお尻←お尻が痛くて歩けない(;・∀・)

からのスタートでしたが、無事回復してきました。

今日も生活が快適になる情報を発信していきます!

 

では今日は「土日診療の病院探し」です。

読んで頂いた通り、土日診療の病院を探しましょう!

と皆さんに言いたいです。

 

皆さんはお休みは土日ですか?それとも平日ですか?

シフトの方もいらっしゃると思います。

 

平日休みの方はあまり当てはまらないかもしれませんが、

特に土日休みの方にはかなりおススメです!

 

なぜか…。土日に診療を行っている病院が少ないから!!!

「そんなの知ってるわ!」と皆さん突っ込まれるかもしれませんが、

では皆さんは土日に限定して「自分の行きつけの病院が決まっていますか?」

 

決まっていない方、是非このコロナ渦で外出がしづらい時期ですので、

土日に診療している「いきつけの自分に合った良い病院」を探してみてください。

 

まず土日診療の病院の特徴

①診療時間が午前中だけ、もしくは平日より短い

②やっていても混んでいる

③先生やサービスなどに少し不満もあるが、土日にやってるとこが少ないので妥協で選んでいる

④特に土日診療してる病院を知らないので、都度調べている

 

いくつか当てはまりませんか?

もし1つでも当てはまった方は是非病院を再度探してみてください。

 

なぜか?

一番の理由は病気や怪我は急になるし、その状態になった時は健康な時よりシンドイと思うんです。その中で、待たなきゃいけない、診察やサービスに不満がある、体調が悪いのに病院を調べなきゃいけない…辛いですよね。

 

これを無くしましょう!いきつけの土日診療している病院を事前に決めておくんです。

 

土日診療の良い病院探しの方法

スマホかパソコンで「土日やっている 病院」と打ち込んでください

⑵出てきた病院を「グーグルマップ」で検索して「☆」の数をチェック

⑶評価の下に書いてある「クチコミ」を見る

⑷最後にその病院のホームページに行って土日のどの時間帯やっているか確認

⑸「保存」の「☆」「♡」「🏳」でマークをつける

 

はい。こんな感じです。

⑸に関しては紙やメモに書いておいても大丈夫です(^^)

最低でも【内科】【整形外科】【歯科】は決めておいた方がいいと思います。

グーグルマップやアプリは無料で使えますので検索してみてください。

 

良い病院の基準は参考までに☆3以上。特にクチコミは5人以上書いていれば、結構信ぴょう性もあります。あとは相性ですね。

 

これで事前に良い病院を決めておけば、調子の悪い時にスムーズに病院に行けちゃいます(^^)/

 

ちょっと手間もかかりますが、病気の時に知らべるより元気な時に調べた方が良い病院が見つかりますよ!あと日曜診療している病院は少ないですが、調べると地域によっては結構出てきます。

 

では皆様の生活がより快適になりますように。

松ぼっくりでした(^^)/

 

【つぶやき】せまってきてる

こんばんは。

松ぼっくりです!

今週は連休からスタートでしたが、引越し物件探しをやりすぎて

すでに息切れ状態です(-_-;)

 

そしてここにきて、コロナ感染者が爆発してしまっているという…。

コロナがせまってきている…。

 

今日も仕事で外に出たら、救急車に何回も遭遇しました。

先週はほとんど見ませんでしたが、今週から一気に増えた感じです。

 

周りの話を聞くとお客さんの子供の学校が学校閉鎖になっていたり、知り合いが感染したりとかなりオミクロン株というのが広がってきているようです。

今回はさすがに自分の職場にもやってきそうでヒヤヒヤしています。

 

アメリカで100万人?フランスで50万人?インドで30万人?

たった一日でそんなに感染者が出るものか(;゚Д゚)

と驚きです。東京も緊急事態宣言がまた出るのだろうか…。

そして3月の東京マラソンどうなるのか???

 

色々分からない事はありますが、とりあえず今週は仕事のノルマをクリアと週末の物件内覧をがんばろっと。

 

皆様、体調にはくれぐれもご注意くださいませ。

松ぼっくりでした!

【つぶやき】咳は呼吸器内科がいい

皆さん、こんばんは。

寒さで腹巻とネックウォーマーとニット帽が手放せない松ぼっくりです(+o+)

帰宅は速足で風呂直行です!

 

さて年末年始の事なんですが、実は私体調を崩していました。

咳がでていて、風邪をひいていたんです。

ところが年末が忙しい業種でもあり、お医者さんになかなかいけず受診したのが12月27日。唯一開いていた内科で咳薬を貰いました!

 

それで年末年始はどうにか乗り越え、年始にまた受診。

で薬をいくつか貰ったんです。

それで良くなるかなーよ思ったら、咳が悪化してきてすぐまた受診。

新しく薬を貰って飲んで数日さらに咳が悪化してきたんです。

 

一瞬コロナかな…と思ったんですが、内科にかかるたびにコロナ検査をして陰性だったので、単に薬が合わないのだと思いました。

 

そこでいきつけの内科にいって事情を説明してすがる思いで薬を貰って飲んだら、あら不思議。すぐに咳が治まってきて今週はもうほとんど咳がでなくなりました。

 

このいきつけの内科は呼吸器内科で、咳については本当に治療が適格で良いんです。

ちなみに年末年始に行った内科は循環器系が得意なお医者さんだったらしく、風邪なのに喘息の薬や吸引をだしてくれていました。

 

吸引とか吸った瞬間吹き出すほど拒否反応がでていたんです。

という事で、お医者さんも完璧ではないので、やはり症状によって専門の内科を受診するべきだなーと反省したわけです。

 

あと年始にいったこの2つの病院の現状を少しお伝えします。

というのもコロナで内科はどこも大変なようで、1つの病院は院内で先生が走ってました。遅い時間帯だったせいかもしれませんが、忙しいんだと思います。

 

2つ目の内科は、発熱している方を院内にはいれずに外に椅子を置いて待ってもらっていました。コロナの疑いがあるからしょうがないんでしょう。

しかし外が寒いので待っている方が辛そうでしたね(;O;)

 

お医者さんにもよると思いますが、風邪の症状がみられる患者さんにはコロナ検査をするという所があるようです。嬉しい反面、陽性がもし出てしまったらと思うとちょっと不安でもありますよね。

 

とにかく、咳は呼吸器内科で診てもらうのが一番安心できるなーと感じました。

普段から内科も良いところを探しておくと、体調が悪い時にすぐ利用できるのでいいと思いますよ~。

 

ではでは皆さんも風邪とコロナとインフルエンザ全てに気をつけてくださいね~。

松ぼっくりでした(^^)/

【つぶやき】賃貸物件探しって…

皆さん、こんばんは!

松ぼっくりです(^^)

 

年明けからなかなか世の中が落ち着かないですね。

大雪から始まって、コロナ拡大で成人式、大学共通試験からの蔓延防止措置ですか。

今週はどうなるんでしょうか…。

 

さて私は先週末、不動産屋を2件はしごして賃貸物件探しをしてきました!

これがまた苦戦苦戦で、希望した条件の物件がなかなか見つからないのです。

 

希望賃料で探すとどうしても築30年とかの物件が出てきてしまって、内見しても全く住みたい感じがしないのです。

 

賃貸物件って、紹介の資料をみただけじゃダメで実際に内見して確かめないと雰囲気はホントに分らないですよね(^_^;)

 

あと最近は2DKとか2LDKの安めの賃貸アパート、マンションは少ないんでしょうかね。1LDKは結構新しめの物件が見つかるのですが、2部屋分かれてる物件は新しい物件が全然出てきませんでした(~_~;)

 

LDKは対面キッチン(カウンターキッチン)が多くて、この形が若い人には人気があるのかな?と思いました。

 

それで不動産屋さんも綺麗目なら…このくらいですね。

という感じで希望賃料を1万円超えてくる提案。しかしここは譲れないところ。

 

基本的に家賃は固定費なので、5千円でも上がると年間でかなりの出費増になってしまうのでシビアに予算内に収めます。ここらへんが私の堅い性格なところなんです。

 

とりあえず今週末も別の2つの不動産屋を回ろうと思っています(^^)

良い物件に出会えるといいなー。

松ぼっくりの部屋探しは続く…。

 

【松life】休日予定の箇条書き

皆さん、改めましてこんにちは。

 

コロナで大好きなコメダ珈琲に行けなくて悲しみブルーな松ぼっくりです(;O;)

代わりに家の近くの喫茶店に入ったら、お客さんは少ないのに広々しててスイーツもカフェラテも美味しい穴場を見つけちゃいました!

ピンチは新たなチャンス!だなと感動した松ぼっくりです。

 

ではでは今回は「休日予定の箇条書き」のご提案です。

なんか堅苦しいタイトルですよね。

 

自分でもそんなことしてる人他にいるのかなと思うくらいです。

 

これは「休日の朝一番にその日にやらなくてはいけない事を箇条書きで書き出す」

という意味です。

 

スマホのメモ帳でもカレンダーアプリでもなんでもいいのですが、大切なのは「やらなければいけない」事をしっかりと把握して、実行に移すための仕組みを作ることです。

 

これお仕事では意外と皆さんやられてるかもしれませんが、お休みの日にこういった予定を箇条書きにしてプランを立てることはしないんじゃないでしょうか。

 

面倒ですよね。休日くらいやりたいように自由に過ごしたいですよね。家族がいるから自分の時間はあってないようなもの…という方もいるかもしれません。

 

しかーーーーし、これをすることで、やりたい事がかなり多くできるようになります。

つまりなんとなく過ごす休日から、やらなければならない事をさっさと終わらせて、残りの時間で自分の好きなことを心おきなく楽しめる!という事なんです。

 

ではやり方を説明します。

 

①朝起きて顔を洗って背伸びをしてお水かコーヒーを飲んだら、スマホのメモ帳かカレンダーアプリを開く。紙に書き出してもOK

 

②その日にしなければいけない事を思いつく限り書いていく

 

③それぞれの実行時間を書いていく

 

以上です。

 

難しく考える必要はありません。

 

例えば

9~10時 散歩

10~11時 掃除洗濯

11~12時 テレビ

13~15時 友人と会う

 

などなど。

気軽に思いついたように書いていけばいいのです。

目的はやらなきゃいけない事を早めに終わらせて、その後の自由時間を200%楽しく過ごすことです。

 

これの良いところは、休日の予定を初めにしっかり認識出来ることです。

そして自由に使える時間も慣れてくると増えてきます。

 

家族の予定がー、子供の予定がーという方は、やらなくてはいけない事は家族サービスとして、自分のやりたいことを箇条書きにしましょう。

 

そしてやらなくてはいけない家族サービスができたら、きちんと自分がやりたい事にもトライしていく習慣をつけることです。

 

是非皆様の休日がより充実したものになりますように。

松ぼっくりでした。

 

【松life】無洗米を使うべし

皆さん、こんにちは。

寒さに負け越しの松ぼっくりです。

ユニクロの極暖が手放せない今日この頃です!

 

さて今日は「無洗米を使うべし」という事で、家事の効率化についてです。

皆さんは最近お米食べていますか?

最近は朝食はパン派の方が半数近くでお米の消費量も減ってきているようです。

しかし週に何回かはお米を炊くのではないでしょうか?

食べ盛りのお子さんがいるご家庭は毎日、毎食炊いている方もいるかもしれません。

 

 

そこで質問です。

皆さん「無洗米」使っていますか?

無洗米はその名の通り、洗わなくてもいいお米です!

厳密には1回くらいすすぐ必要はあるのですが、普通米のようにとがなくてもいいのです。

 

理由としてはお米を玄米から精米する段階で特殊な方法で精米するため、無洗米は普通米についているヌカが(ほとんど)残っていない状態となっているからです。

 

栄養素的にも普通米とほぼ変わらないようです。

 

そしてここからが本題ですが、皆さん無洗米を使いましょう!!!

 

って使ってるよ!!!

という方はスルーしてください。

使ってない方!使ってみませんか?

 

スーパーを見ていると普通米と無洗米は半々くらいですよね。

実際に全国無洗米協会さん(全国無洗米協会 - 全国無洗米協会 (musenmai.com))の統計を見てみると40%弱の方が無洗米を使っている事が判ります。

 

というのも無洗米は「とぐ必要が無い」ので家事の時短効果があります。

冬の寒い朝、冷たいお水で何回もお米をとぐ。

私も母親から子供の時教えてもらいましたが、はっきりいって大変じゃないですか?面倒じゃないでしょうか?

 

手は荒れるし、冷たいし、時間も数分かかるし。

それでも普通米の方が美味しいんだよーーー!という方は変えなくてもいいと思います。しかし私はそこまでこだわりが強くないので無洗米でも十分美味しいと感じますし、無洗米のメリットが大きいのでこちらを使っています。

 

無洗米のメリット☝

 

それはお米を計量カップで窯にいれてから、30秒で炊飯を開始できること。

なんだそれだけ???

と思うかもしれませんが、お米をとぐというのは人によっては毎食、毎日の作業。

なるべく楽に、短時間にしたいですよね。

 

普通米だと恐らく1分~3分くらいかかると思います。

この数分の差。

これが大切なんです。

 

塵も積もれば山となる。

毎日1分の時短で365分。年間6時間近くの時間節約になります。

そしてすすぐだけでいいので冷水で手が荒れません!

 

是非、使った事のない人は使ってみてくださいね。

その便利さにはまっちゃいますよ。

 

ではでは。朝食は必ずごはん派の松ぼっくりでした(^^)/